タミヤ パンサーG 初期型 その8 <ツィンメリットコーティング>
続いて側面です。左側がすでに終わっているのは、撮影に失敗しちゃったから。テイク2なんです、これ。よかった~、両側あって…。
パンサーの砲塔側面は単純な形状のおかげで作業がとてもラクですので、特筆すべき点もなく、問題なく作業できるでしょう。
| 固定リンク
「タミヤ パンサーG 初期型」カテゴリの記事
- タミヤ パンサーG 初期型 その18 <完成>(2012.07.24)
- タミヤ パンサーG 初期型 その17 <ウェザリング>(2012.07.23)
- タミヤ パンサーG 初期型 その14 <塗り分けと履帯の塗装>(2012.07.20)
- タミヤ パンサーG 初期型 その15 <フィルター塗装とスミ入れ>(2012.07.21)
- タミヤ パンサーG 初期型 その16 <チッピング>(2012.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント