« タミヤ パンサーG 初期型 その17 <ウェザリング> | トップページ

2012年7月24日 (火)

タミヤ パンサーG 初期型 その18 <完成>

長々と引っ張ってきた今作もこれで完成です。
ガイアのタンクカラーは、そのままではちょっと色が濃いので、フィルター効果で何だかドス黒い作品になってしまいました。やはりもう少し明るくして使うべきでした。

では、少し大きめの写真でどうぞ(引き延ばすと荒も目立ちますが、そこは目をつぶって)。

Img_6558002Img_6559001







Img_6560001 Img_6561002







Img_6522005 Img_6565001







Img_6564001 Img_6566001
こうして見ると、やっぱりエポパテのコーティングってリアルですよね。



以上で今回の制作記はおしまいです。いかがでしたか?
最近はドラゴンから素晴らしいディティールのコーティング済みキットが様々な車種で発売されており、自分で施すよりリアルに見えるほどです。
でも、このパンサーやタイガー系は比較的コーティングしやすい車体構成になっています。ぜひ挑戦してみてください。

|

« タミヤ パンサーG 初期型 その17 <ウェザリング> | トップページ

タミヤ パンサーG 初期型」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タミヤ パンサーG 初期型 その18 <完成>:

« タミヤ パンサーG 初期型 その17 <ウェザリング> | トップページ