« タミヤ パンサーG 初期型 その9 <ツィンメリットコーティング> | トップページ | タミヤ パンサーG 初期型 その11 <砲身の組み立て> »

2012年7月12日 (木)

タミヤ パンサーG 初期型 その10 <ツィンメリットコーティング>

最後は主砲の防盾です。
ある意味、この戦車の中でここが最難関かもしれません。実演では1枚の生地を被せていますが、それですと縁へ行くほど文字通りしわ寄せがきて厚ぼったくなりがちです。
面倒でも上下で2枚に分けて貼ったほうが結局ラクだったかもしれません。

持つところを考えてなくてちょっと苦労しましたが、これで出来上がり。 これで、この戦車のコーティング作業がすべて終了しました。あとはパテが固まり次第どんどん組み立てを進めます。

|

« タミヤ パンサーG 初期型 その9 <ツィンメリットコーティング> | トップページ | タミヤ パンサーG 初期型 その11 <砲身の組み立て> »

タミヤ パンサーG 初期型」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タミヤ パンサーG 初期型 その10 <ツィンメリットコーティング>:

« タミヤ パンサーG 初期型 その9 <ツィンメリットコーティング> | トップページ | タミヤ パンサーG 初期型 その11 <砲身の組み立て> »